正中線と捌き

人数が少なめだったので、参加者の傾向に合わせて稽古しました。

大浦公民館 会議室

腕に力が入りすぎて体幹が止まる、腕を回し過ぎて体幹の軸が崩れるというのが見えたので、今回は「腕の動きを制限して、体移動で崩す」意識で稽古しました。

  • 一教
  • 入身投げ
  • 四方投げ
  • 小手返し

原則として、腕は正中線で上下の動きだけを行い、足りない分は足捌き(入身・転換)で作りますが、やりやすいように基本型からは変えて稽古法として行いました。

ほとんど腕を使った意識がないが崩れることは体験できたようです。

続けて基本形でも、そのときの「力感」、「受けの崩れ方」を再現するつもりで行いました。

 

今回も楽しく稽古できました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください