今度の昇級審査を受ける会員さんがいるので、それに特化した稽古を始めました。
稽古日記
杖を使い一教~四教を稽古してから徒手で同じ動きを確認しました
今回の稽古は、杖を使い一教~四教を行ってから徒手でも全く同じ動きでできることを確認しました。
以前、他道場の方に教えていただいた内容になります。
一教(裏)の次の動き、
- 上方向の転換
- 騎馬立ち
- 頭部への当て
- 杖を回転させながら
- 一教(裏)へ
が基本になります。
杖を使った動きを確認できると、徒手で上手くいかないときの立ち戻り先ができるのでおすすめです。
チャレンジングな内容でしたが、皆さん楽しく稽古できたようです。
今回も楽しく稽古できました。
ありがとうございます。
[blogcard url=”https://www.xn--n8js1rl27ie9efgv01n5wx4s5b.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/”]