一教からの変化として二教、三教を試す

今回の稽古内容は次のとおりです。

  • 胸突き一教
  • 相半身片手取り二教
  • 相半身片手取り三教
  • 相半身片手取り入身投げ

一教から受けの動きに合わせて二教、三教へ変化して稽古してみました。

まず通常の一教を確認しました。次に、受けに抵抗してもらい拮抗した状態を作ります。ここから、手の甲の持ち変えから受けの腕、肩を動かして崩し、二教へ移行します。

通常の一教で受けが流れて離れてしまった場合は、三教に移行しました。

上手くいくと、拮抗した状態から受けの力をいただいて返すだけで崩しが起きることを感じられると思います。「いただく」から崩しが起きるということを1つでも知っていると、「いただく」から全ての型を見直してみる探求するいいきっかけになると思います。

 

今回も楽しく稽古できました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください